お問い合わせはこちら!お気軽にご相談ください!私達がしっかりサポートします!

           一緒に働く仲間

「あなたらしい生き方」×
「やりがいを感じる仕事」

福祉サービス事業は身体や精神に障害のある方や特定の疾患のある方が地域のなかで生活を続けていけるよう、支援するサービスのことです。 エイジングファンでは行政代行として「自立」「就労」に関する支援を行い、 利用者様の社会参加に貢献したいと考えております。 大人の発達障害に応じたプログラムで、個々に合わせたカリキュラムで サポートしています。

あなたらしい働き方の
実現を目指す支援

[就労移行][就労定着]の2ステップで「やりがい×あなたらしさ」 を目指します。 まずは丁寧に面談を実施し、それぞれに合ったプランの設計から始めます。 強みを活かし、伸ばして行く事で「可能性を広げる」支援を提供し、お互いが意見交換しながら、ご自身に合ったペースで目標の達成を目指します。

step 1. 就労移行支援

「働きやすさ」= 仕事スキルを高める

“働くため”の自己理解を深める
  • 得意(長所)や自身のスキルを活かせる職種探し
  • 障害特性と、求める合理的配慮を具体化
  • 自身の取扱説明書「ナビゲーションブック」の作成
仕事スキル
  • 職場適応力、実務能力を習得するための模擬業務
  • 自己理解を深め、セルフケアを実践するための企業実習
就職活動
  • セルフケア
    (休日の過ごし方、リフレッシュ方法など)
  • 目標設定
    (働くモチベーション維持)

step 2. 就労定着支援

「働き続ける」= 継続するコツを掴む

“働き続けるため”の選択をする
  • 現状把握力
    (セルフモニタリング能力)
  • 相談力/発信力
    (上司・支援員に対して行う)
  • 他者に自身を説明し、理解してもらうテクニック
目的
  • 人事負担の軽減
  • 復職プロセスの明確化(体系化)
  • 労働環境整備(見直し)
対象者
  • 1 メンタル不調による休職者
  • 2 主治医の同意を得ている方
  • 3 復職を希望されている方

※上記1、2を満たしている方

ご利用の流れについて

step.1

初回面談
企業様

①ヒアリング

  • 企業様側の困り事の確認
  • 対象者の様子や現状の確認
  • 企業側の希望(復職時期・復職条件・目安等)

②プランニング

  • 休職者との面談に関する打ち合わせ
  • 支援内容の確認と支援計画の提示

※2者面談・3者面談等

ご本人様

①ヒアリング

  • 現状の確認・通院、服薬の確認
  • 生活リズム、体調確認
  • 今後の希望について確認

②各種説明

  • 復職支援について
  • 主治医からの同意書等

③プランニング

step.2

復職支援
企業様

①ご本人様の業務状況の共有

  • 復職支援の受講状況を適宜お伝えさせていただきます。

②環境整備

  • 求職者在席部署の業務切出し・業務の棚卸作業の実施
  • 求職者在席部署のスタッフフォロー(ヒアリング等)

※リモート可能業務については復職前訓練として実施も可能です。しっかりとフォローさせていただきます。

ご本人様

①生活リズムを整える

②再発防止のためのストレス対処方法の獲得

※再発防止のためのストレス対処方法の獲得

③訓練プログラム受講

  • 自己理解 ・セルフケア ・目標設定 ・アサーション ・コントロールフォーカス 等

step.3

復職・フォロー
企業様

①業務時の職場環境の確認

※負荷の程度を確認し企業側へ報告を実施します。

②他従業員へのサポート

※サポート従業員への困り事への対処等を実施します。

④手帳取得に向けたサポート

※必要に応じて精神障害手帳などの取得に向けたサポートを実施し本人様が働きやすい状況をサポートします。

⑤離職支援

ご本人様

①体調の確認

※不調の兆しをチェック

②業務内容の確認

※負荷の程度をチェック

③対処行動がとれているか確認

適宜フォローアップを行いながら、主治医、産業医、企業様の見解やご判断に応じて対応いたします。
※フォローアップは復職後6 か月間です。その後は定着支援で支援継続できます。

④定期的な面談の実施、上長との3者面談

話し合うスタッフ

就職先企業

ディーキャリア卒業生の就職実績のある企業です。(順不同)
※求人紹介を確約するものではありません。

株式会社
ファイナンシャルジャパン令和3年10月18日

株式会社セキュリティロード令和4年3月1日

宮交ホールディングス株式会社令和4年3月1日

株式会社OSBS令和4年4月1日

大新東ヒューマンサービス
株式会社令和4年9月1日

南日本警備保障株式会社令和4年9月5日

SBCメディカルグループ令和4年10月1日

株式会社
センスコーポレーション令和5年2月14日

その他にも多数の企業様へ就業いただいております!

step. 1 就労移行支援

キャリア面談

個別面談にて就職希望条件のすり合わせや経歴の棚卸を実施します。一般雇用・障害者雇用?どんな業界・職種?など就職活動における「軸」を⼀緒に⾒つけていきます。

応募書類添削

書類選考通過率をアップさせるためだけではなく、⼊社後ミスマッチを起こさないための書類作成をサポートします。自身の取扱説明書「ナビゲーションブック」の作成も一緒におこないます。

面接練習

一人ひとりの強みや魅力を最⼤限アピールするための面接練習を実施します。面接時のマナーに⾃信がない方、自己PR・志望動機を考えるのが苦手な方に向けた就活支援プログラムもご用意しております。

応募書類の添削

step. 2 就労定着支援

ジョブコーチが、就労後も最長3年間サポート!
定期的な面談を行い、職場や私生活での課題解決に向けた支援を行います。利用者様だけではなく、企業様・ご担当者様のお困りごとへのサポートも提供します!

就労定着支援

白坂 マネージャー 「毎日の積み重ね」が自分を成長させると信じています!『なに』を積み重ねれば『何』になるのか…一緒に探してみませんか? 高瀬 サービス管理責任者 困ったことや辛かったことを相談できる場所でありたいなと思っています。一緒に少しずつ乗り越えていきましょう。 松浦 職業指導員 皆様の大事な人生の転機にしっかりと寄り添い、全力でサポートを行ってまいります。私たちと一緒に、一歩踏み出してみませんか? 岡本 就労支援員 なかなか踏み出せないその一歩が自力である必要はないと思います。手を引いてもらった一歩も、背中を押されて進んだ一歩もみんな同じ一歩です。その一歩踏み出す準備を一緒にしませんか? 吉村 就労支援員 精神科デイケアでの経験を活かして、精神面のサポートを行っています。
不安のことや苦手なことをひとつずつ克服していって、どうすれば「現状よりも幸せな生活」を送ることができるのか?を一緒に考えていきましょう!

エイジングファンでは
利用者を募集しています。

お気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合わせはコチラ TEL:0985-41-5542

就労移行支援って何?

「障害者総合支援法」に定められた障害福祉サービスのひとつです。
「障害者総合支援法」は、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」の略称であり、障害のある方が地域で暮らすために必要な福祉サービスの給付や、地域生活支援事業などの支援を行うことを定めた法律です。 「就労移行支援」とは、一般企業等への就職を目指す65歳未満の障害のある方を対象とし、

・働く上で必要な知識を身につけるため、能力向上のために必要な訓練
・就職活動のサポート
・個人の適性や経験に応じた求人案件の開拓
・就職後の定着支援

原則最長24カ月(2年)の間、これらのサービスを利用することができます。

利用方法は?

STEP1.お問い合わせ
まずはフォームからお問い合わせください。

STEP2.無料見学・面談
実際のエイジングファンの雰囲気や利用者、プログラムを見学することができます。 見学にお越しいただいた際に、詳しいプログラム内容や就労移行支援事業所の利用に関する説明をさせていただきます。 日々の困りごとや解決をしたい課題、障害に関する相談・質問に関する面談を実施することも可能です。

STEP3.無料体験
エイジングファンのオリジナルプログラムを体験いただくことができます。 体験の回数や内容は面談の際に、ご希望をおうかがいした上で決めていきます。

STEP4.利用申請手続きのご案内
見学や体験、面談を通じて「エイジングファンの利用」を決めていただけた場合には利用の手続きのご案内をいたします。 エイジングファンのスタッフが一連の流れを説明いたしますのでご安心ください。 まずは「障害福祉サービス受給者証」の申請・発行です。お住まいの行政窓口に「就労移行支援」を利用したいことを伝え、必要書類を用意し、手続きを行います。 このときに「サービス等利用計画(就労移行支援を利用する目的や、訓練の内容などを記載した書類)」の作成の案内があります。「相談支援事業所」で作成をしてもらうか、ご自身で作成をする「セルフプラン」のいずれかの対応となります。

STEP5.利用契約(サービス利用開始)
手続きが完了しましたら、お住まいの行政より「障害福祉サービス受給者証」が発行されます。 障害福祉サービス受給者証の発行が完了次第、利用をする事業所と利用契約を行います。契約が完了次第、利用を開始します。 契約後、ディーキャリアスタッフと「個別支援計画書」を作成します。就職を目指すための目標を立て、必要なプログラムの内容やスケジュールを計画していきます。 無料見学・面談からサービス利用開始までの平均期間は約1~2か月です。体験の日程や自治体ごとの「障害福祉サービス受給者証の発行」にかかる時間にもよります。

どんな人が通えるの?

就労移行支援は以下の条件を満たした方が利用することが出来ます。
・原則65歳未満の方
※65歳に達する前5年間障害福祉サービスの支給決定を受けていた方で、65歳に達する前日において就労移行支援の支給決定を受けていた方は、当該サービスについて引き続き利用することが可能 ・障害(身体障害、知的障害、精神障害(統合失調症やうつ病、双極性障害、適応障害、てんかんなど)、発達障害や難病)のある方
・一般企業等(就労継続支援A型・B型など福祉支援のある事業所以外)への就職を目指しており、就職が可能と見込まれている方

障害者手帳をお持ちでない方でも、医師の「診断書」や「意見書」など、支援が必要であることを証明できる書類をご用意いただければ、自治体の判断により利用をすることができます。 休職者、在学中の大学生(4年制大学・大学院・短大・高専含む)については、一定の条件を満たす場合に、ご利用いただけることがあります。

エイジングファンでは、復職予定が決まっている休職中の方や大学4年生の方が通所されている実績がありますが、就労移行支援事業所の通所可否を判断するのは自治体です。 各自治体(住民票に表記されている住所ごとにエリア分けされています)の障害福祉窓口に問い合わせてみてください。

エイジングファンでは、20~30代の方が半数以上をしめ、次に40~50代の方が3割、10代と60代の方が1割程度、おおよそこの割合になっている事業所が多いです。 新たに通所を開始される方と就職先が決まり退所される方がほぼ毎月いるため、時期・タイミングによっても差がありますが、ひとつの目安として参考にしていただければと思います。                

どれくらいの期間通えるの?

通所期間は個人や事業所により差があります。
原則最長24カ月(2年)ですが、自治体より必要性が認められると、更に最大1年間延長されることがあります。
エイジングファンでは、早い方で3か月~半年、平均すると8~10カ月、遅い方でも1年半程度で退所(卒業)されています。

どのようなことが学べるの?

エイジングファンでは、発達障害の特性に工夫をし、あなたらしく「働く」を楽しむことを目指すためのコンテンツを用意しています。
①発達障害の特性に応じたコンテンツ
発達障害の特性による苦手への対策を学び「働きづらさ」との付き合い方を習得するプログラムと、社会で活躍し続けることを目指すために必要なスキルを習得するプログラムを用意しています。・「働く」に必要なスキルの習得コミュニケーション力、障害特性による苦手への対処力、ストレス対処力、ビジネスマナー、感情と付き合う力・「働く」のスタンダードを身に付ける勤怠(生活リズム)の安定、障害の自己受容、就労意欲・仕事への熱意

②「やりがい」や「適職」を見つけるコンテンツ
自分の将来像である「なりたい姿」を探し、仕事に充足感や手応えを持つことのできる職場や仕事内容を見極めていきます。・キャリアプランニング(過去分析、未来設計・人生のビジョン(なりたい姿)、価値観)

③就活コンテンツ
「採用したい人材」になることを目指すため、「企業(採用する側)の視点」に立った就活コンテンツを用意しています。応募書類の添削や面接練習だけではなく、自己PRとして自身の強みや長所を伝える方法や、志望動機を考える際の企業研究の進め方などをお伝えしています。あなたらしい「働き方」を実現するための、「適職探し」「働き方探し」もサポートしています。
詳しくは エイジングファンの特徴 エイジングファンの就職支援 をご確認ください。

障害特性への工夫✖️適職の発見を
目指すプログラムで
「あなたらしいキャリア」の実現を
サポートしています!

もっと見る